「文学フリマ福岡の作り方」番外① 企画書(1) 文学フリマ事務局宛1 会場について

以前、「しょぼい企画書でいいんですよ」と書きました。
実際に「どの程度のものなの?」と思われるかもしれません。
そこで、最初の企画書を二回に分けて紹介したいと思います。

企画書は三枚です。全部註釈の方にまわします。ご参照ください*1

役割分担についてのお話を思い出してください。
まず、一番大事な「目的」部分を森元が書きました。
古賀琢磨の役割は、そこから外れずに他の部分を書くことです。
まず、「動機・目的」で注目した部分をピンクで示しますね。

f:id:bunfreefukuoka:20150211160217j:plain

文学フリマを福岡の開催」が重要なのではありません。
「福岡で文芸がもっと盛んになること」が重要なのです
そのため「色んな世代の交流の場」を作るのが使命です*2

では、これがどう反映されるのか。
今回は会場部分についてのご説明をしていきたいと思います。
実はこれ、企画書内にはそこまで詳しく書いてありません。
当初は書いてあったんですが、別紙にしました。
それが以下の表です。

f:id:bunfreefukuoka:20150211162009j:plain

すぐに分かるのは北九州市は省かれているということです。
理由は、二人にとって「お金がかかる」からです*3
次に福岡市内ではどこが都合の良い場所かを考えました。
当時の候補は4つでした*4

 この表には、会場ごとの金額とキャパシティ、会場の予約状況について書いてあります*5
このリストを作成する上で過去の開催実績が一番面倒です。
これは「どれ位のキャパがあるのか」を知るためのものです。
とは言え、同人誌即売会は楽な部類です。
ケットコム」さんというサイトがあります。

ここには日本全国の同人誌即売会情報が寄せられています。
ちゃんとやるなら2000年から2014年12月までリスト化します。
しかし、作業として膨大になります。
今回は候補となっている場所だけを調べました*6
例えば、都久志会館だけで40回近く開催が記載されています。
これらのイベントのリンク先でサークル参加数を調べます。
もちろん、全てのリンク先が生きているわけではありません。
公開されている情報で100サークル以上の実績はありました。
ただし、これには問題がありまして。
サークル参加数は確認できますが、動員数が分かりません。
これは困りました。
が、東方オンリーより動員数は少ないと考えることにしました*7
こうして会場候補を「それっぽく」書くことができました。

今回はひとまずこの辺にしておきます。

次回は「挨拶回り先」についてお話をしていきたいと思います。
実際にここで書いている「候補」の方たちに出店していただけるとは限りません。ただ、当時漠然と考えていたことをお示ししていきたいと思います。

(文責・副代表)

*1:

f:id:bunfreefukuoka:20150211171507j:plain

f:id:bunfreefukuoka:20150211171515j:plain

f:id:bunfreefukuoka:20150211171525j:plain

*2:僕なら、ここにジェンダーや障害、環境など様々な要素を入れたいので「全ての文学愛好家が」とかって言葉を使っていたと思います。例えばこのあたりの目的の違いを、こっそり埋めていくのがこれからの僕の暗躍部分になるでしょう。できるかなあ。生産性低いからなあ、僕。

*3:西日本総合展示場、略して「西展」と呼ばれる会場があるのですが、残念ながら今回は見送りです。ちなみに、文学フリマ百都市構想は「都市」であって「県」とか「市」ではないので、「文学フリマ福岡」だけではなく、福岡県では「文学フリマ北九州」「文学フリマ博多」が生まれても不思議ではありません

*4:当時は都久志会館4階ではなく、401〜404だけで開催する予定でした。会場のサイズがどう変わるかは都久志会館の「施設利用のご案内」と「施設のご紹介」ページをごらんください。30坪くらい変わりますし、動線が変わります。他のイベントが同時に行われている可能性もありました

*5:予約状況について「不明」なのは、大抵の場合、まだ予約が始まっていないからか、これを書いた段階では「不明」だったかのどちらかです。福岡内での話し合いの段階で福岡国際会議場が候補から外れた理由は「高い」からです。どこからもお金が出ていない上に、どのくらい参加者がいるのか分からない段階で、20万+机椅子の料金を支払うのは勇気がいりました。また、過去の開催実績については「現在、ネットで誰でも確認できるもの」をもとにしています。例えば、古賀琢磨個人が把握している部分については利用しないこととしました。これはあくまで東京の文フリ事務局に「僕らにも文フリやらせてよ」とお願いするためのものだからで、確認できないものについてはアンフェアだろう、という判断です

*6:つまり、ここに上げられている4つ以外にも候補はありえたわけです。とは言え、経験的に、同人誌展示即売会をやる際には、ここら辺が妥当と思えたので、他はやめておきました。先ほど書いた通りちゃんと全てをリスト化する手もあります。疲れるけど

*7:エンタメ系よりも文学の方が動員数多くなるようなら、多分、この国は一度色んな政策を一から考えなおしたほうが良いでしょう。多分、社会不安がめちゃくちゃ高い状態でしょう。革命が起きてしまいます