同人誌制作セミナー「ドウジンノススメ」 レポート

 6月13日(土)に、我々文学フリマ事務局が主催する同人誌制作セミナー「ドウジンのススメ」が開催されました!

今回はそのレポートを、スタッフ(一応)の副代表の後輩が担当させていただきます。

 

先日文芸同人誌即売会デビューしたばかりの僕ですが、今回レポートを書くにあたって前もって副代表から

「当日まで同人誌の製本について何も調べないでね~」

との指示が。

「…え?僕スタッフなのにいいの?ほぼ素人なのにいいの?」

と内心思いつつも、真面目に何も調べないまま当日を迎えました。

 

当日はセミナー開始15分前からすでに参加者の方にお越しいただけたこともあり、スタッフ総出で、バタバタした会場設営やセミナーの準備となりました。

 

f:id:bunfreefukuoka:20150617120103j:plain

f:id:bunfreefukuoka:20150617120442j:plain

 

 

何とか準備が整い、いよいよセミナー開始!

まずはスタッフのでこぽんさんによる同人誌作成のための印刷所の使い方についての講義から。

f:id:bunfreefukuoka:20150617140357j:plain

f:id:bunfreefukuoka:20150617140548j:plain

製本方法や印刷所の見積もりなど、一から同人誌作成を始めるための基本を丁寧に解説していただきました。

またその中で先日文学フリマ事務局で作成した同人誌を見本として、製本における注意点を解説(副代表いわく「失敗例として」(笑))。

f:id:bunfreefukuoka:20150617143202j:plain

細かく注意していないと製本してみて失敗した!と気づくことも多いとのこと。

(例:縦書きの文なのに左綴りにしてしまった など)

 

でこぽんさんに続いては、このブログでも多く記事を書かれている東内さんによる同人誌の作り方についての講義

f:id:bunfreefukuoka:20150617143740j:plain

f:id:bunfreefukuoka:20150617143907j:plain

同人誌を作る際の本のサイズ、用紙の余白、見やすい文字サイズ、書体(フォント)の選び方などを、OpenOfficeでの使用法を例に解説していただきました。

さらに縦書きの場合半角数字や5文字以下の半角英字を使ってはいけないなど、細かい決まりも合わせて解説。

普段意識せずに本を読んでいるけれど、そのように違和感なく内容を相手に伝えるためにも必要なことがあるのだと初めて意識し、目からウロコでした…

 

セミナーには途中参加を含め計10名の方々の参加をいただきました!

その多くがこれから同人誌を作っていきたいと思われている方々で、質問も多く飛び交いました。時にはスタッフも知らない製本の知識なども飛び出し、スタッフと参加者との生き生きとした交流の場となりました。

f:id:bunfreefukuoka:20150617151223j:plain

f:id:bunfreefukuoka:20150617151314j:plain

この日はちょうど文学フリマ福岡の出店申し込み開始日でしたが、参加していただいた方の中にはすでに申し込みをした、もしくはこれからする予定だという方も!

ありがとうございます!

 

僕自身今回のセミナーを通して、「文学の書き手が限られた時間と予算のなかで、どのようにしてより読み手を惹きつける作品を作ることができるか」ということを学ぶことができました。

最初の副代表の指示には不安もありましたが、そのおかげでスタッフでいながら参加していただいた方々と同じ目線でこのセミナーに参加することができました。

副代表、さすがです!

 

参加してくださった皆様、本当にありがとうございました!

(文責:副代表の後輩)