第2回 同人誌制作セミナー「ドウジンノススメ」 レポート

今回講師をした古賀(岳)です。

 

6/17(土)に文学フリマ福岡事務局が主催する同人誌制作セミナー「ドウジンノススメ2」が開催されました。

 

bunfreefukuoka.hatenablog.com

 

開催場所は、福岡市内にある福岡市文学館の会議室です。

文学に関する施設でこのような事を出来るとは身の引き締まる思いでした。

 

f:id:bunfreefukuoka:20160621114625j:plainf:id:bunfreefukuoka:20160621114658j:plain

 

会場設営で机配置やプロジェクタ準備は順調に終わりましたが、唯一ギリギリまで時間が掛かったのはiPhone/iPadによるKeynoteのリモート操作でした。

いつもはスムーズなのに今日に限って上手く同期出来ない...

誰かにお願いして表示切り替えをするよりも手元操作した方が何かと便利なので...

何とかiPadの方で上手くいったので一安心。

 

参加者の皆様も集まり定刻の10時より開始。

司会による説明と代表の挨拶後、私による最初の講義「印刷所の使い方」を始めました。

f:id:bunfreefukuoka:20160621115119j:plain

内容は、同人誌を印刷所に頼むメリットから、製本方法や印刷所へのデータ納品方法など、一から同人誌作成を始める為の基本的な話を解説しました。

質疑応答では参加者より鋭い質問がいくつも出ましたので、その中から二つ紹介します。

 

Q:福岡での同人誌印刷所を教えて欲しい。

A:下記のようにいくつか挙げさせて頂きました。また地域による印刷業者の傾向を解説しました。

www.inoueprint.com

www.web-matsumoto.com

印刷会社 -東京-福岡-佐賀- 株式会社三光

 

Q:初めて印刷所で刷るなら何部が良いか?

A:講師二人にも部数の違いがありますし、人により意見が別れる所ですが、個人的には20〜30部くらいと考えています。

30部でも5時間(300分)の同人誌即売会では10分に1冊は出ないといけません。

初めてでそのペースは中々難しいので、30部かそれ以下で良いのではという考えです。

合わせて在庫を抱えるリスク(スペースの問題、保管や運搬の際に生じる破損)を説明させて頂きました。

 

5分後の休憩の後に、東内さんによる文学同人誌の作り方の講義がありました。

f:id:bunfreefukuoka:20160621115026j:plain

内容としては同人誌を作る際、縦書きと横書きについて、本のサイズ、用紙の余白の取り方、文字サイズ、書体(フォント)の選び方などを、OpenOfficeでの使用法と共に解説して頂きました。

各解説で商業出版を中心に何故そうなっているか、実に説得力のある説明されていて大変判りやすかったです。

この内容はカテゴリー「同人誌レイアウト」にまとめられていますのでご一読下さい。

bunfreefukuoka.hatenablog.com

 

 

質疑応答では、Mac用の縦書きソフトは何があるのかという質問が。

回答として二つのソフトが。一つ目は完全にプロ用ですが。

www.canon-its.co.jp

Hagoromo | Artman 21

あと個人的にはこちらも推します。シンプルなので使いやすいですよ。

iText Express

iText Express

  • LIGHT,WAY.
  • 仕事効率化
  • 無料

 あとMac標準ソフトであるテキストエディットとPagesの組み合わせでも出来ました。

こちらはまた後日に書けたらと思います。

 

質疑応答の時間が終わり、閉会の挨拶後にスタッフと参加者で片付けを行い、解散となりました。

 

今回のセミナーを受講して本を創る切っ掛けになって貰えたらなと思います。

 

おまけ

スタッフは昼食後、冷泉荘で行われていた福岡ポエイチに行きました。

poeiti.yu-nagi.com

f:id:bunfreefukuoka:20160621115321j:plain

参加者の方もお見かけして考える事は一緒だなと思った次第です。

文責 古賀(岳)