2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

同人誌制作セミナー「ドウジンノススメ」 レポート

6月13日(土)に、我々文学フリマ事務局が主催する同人誌制作セミナー「ドウジンのススメ」が開催されました! 今回はそのレポートを、スタッフ(一応)の副代表の後輩が担当させていただきます。 先日文芸同人誌即売会デビューしたばかりの僕ですが、今回レ…

第一回文学フリマ福岡出店申込受付開始しました

10月25日(日)開催の「第一回文学フリマ福岡」はただいま申込を受付中です。 既にご案内しておりましたように7月12日(日)が締め切りです。 まだご検討中の方は文学フリマ - 第一回文学フリマ福岡開催情報よりイベント概要をご覧の上でご検討ください。 なお、…

同人誌の作り方(6)──入稿PDFデータを作成する

前回までのブログ記事で、本の内容については一通り触れました。今回は、OpenOffice で作成した原稿を、印刷会社に入稿するための「完全データ」に変換します。 OpenOffice のデータは印刷用「完全データ」ではない 完全データとは、印刷用に最適化された「…

同人誌製作セミナー「ドウジンノススメ」の「印刷所の使い方」編について

6/13の同人誌製作セミナー「ドウジンノススメ」で「印刷所の使い方」を担当する古賀岳です。 印刷所を利用した事の無い方にとって印刷所は何をどうやって利用したら良いか判らない事だらけだと思います。 実際、私も最初はそうでした。 今回、印刷所を利用し…

同人誌の作り方(5)──1行の文字数と行間

1行の文字数と行間を考えよう さて、これまでで本文のサイズ・フォントを決めてきました。文字組版にはもう2つ、決めなくてはいけない要素があります。それが、「1行の文字数」と「行間の広さ」です。 1行の文字数は15文字以上、50文字未満 これは結論の…

同人誌の作り方(4)──書体(フォント選び)

書体を選びましょう 文字の大きさを決めたら、書体(フォント)を選びましょう。OpenOffice では、文字をドラッグして選択し、下の画像が示すところでフォントを指定することができます。 本文の書体は基本的に「明朝体」を選ぶことになります。明朝体とは下…

同人誌の作り方(3)──本文を作る・文字サイズ編

同人誌を作る際に、もっとも時間がかかるのは、なんといっても本文です。本の主要な内容そのものであり、「原稿が進まない…」と誰もが苦しむものです。原稿に苦しむ人は、逃避行動として「表紙のデザインばかり何案も作る」「挿入する写真やイラストの選定を…

同人誌の作り方(2)初めての「版面設計」

初めての「版面設計」──本のサイズなどを最初に決めましょう 書籍をデザインする際、最初に本のサイズを決め、次に余白の大きさを決めたりします。これを組版用語で「版面設計(はんづらせっけい)」と呼ぶことがあり、本の仕様を決める大切な工程です。 さ…

第一回文学フリマ福岡出店申込受付開始は6月13日(土)から

6月13日(土)より第一回文学フリマ福岡の申し込みを開始します。それに先立ちましてイベント概要と申込方法についてご案内をさせて頂きます。 ・イベント概要 イベント名 第一回文学フリマ福岡 開催日 2015年10月25日(日) 11:00~16:00 会場 都久志会館4F(福…

第一回文学フリマ福岡出店のご案内

第一回文学フリマ福岡出店についての概要を説明致します。正確な内容については出店ガイド、各種出展要項をご覧ください。 受付期間6月13日(土)〜7月12日(日) 出品できる方プロ・アマ、個人・団体・法人問わず出店できます。 出品できる物「自分が<文学>と信…

同人誌の作り方(1)手軽に同人誌を作りたい!

本を作りたい──そう思っているあなたの中には、すでに文章がある程度出来ていることと思います。この連載では、「手軽に、美しい同人誌を作ろう」をテーマに、同人誌作成における、基礎的なデータ作成方法を紹介していきます。 手軽とは「低予算」であること…