文学フリマ東京

第20回文学フリマ東京 レポート(4) 大学サークル出店者

文学フリマ東京をレポートしてきました。それも今回で最終回です。 文学フリマでは様々なジャンルに分かれて作品を展示しています。これは作品による分類とも言えるでしょう。分類することによって私たちは複雑なものを捉えやすくすることができます。しかし…

第20回文学フリマ東京 レポート(3) 気になったもの

さて、これまで意図を持ってサークルさんを紹介してみました。でも、この意図から外れてしまったサークルさんもあります。もったいないので一部をご紹介したいと思います。・翻訳翻訳という文学ジャンルは何か心をつかんで離さないものがあります。ある言葉…

第20回文学フリマ東京 レポート(2) メディアを楽しむ①

前回は文学フリマ東京でのブースのデコレーションを紹介しました。「この人たちはどうしてこれほどまでに作品の外側に気を配るのだろう」と思われた方もいらっしゃると思います。その答えも出店者さんたちを観察していきますと見えてきます。 ある出店者さん…

第20回文学フリマ東京 レポート(1)ブースデコレーション③

ブースで自分の書いたものを表現する方法は様々です。そこで進行している事態は「表現の表現」なのかもしれません。確かに文章にはぱっと見てすぐに分かるものは少ないです。言葉以外のものによって支えられることで届きやすくなります。そのために敷布やポ…

第20回文学フリマ東京 レポート(1)ブースデコレーション ②

話は文学フリマ東京から少し離れます。先日、Collage Event Ade2という福岡で開催されたイベントに行ってきました。その際に「折り本フェア」というものが開催されていたのです。折り本の色んな作り方が展示されていました。その奥では多くのサークルさんが…

第20回文学フリマ東京 レポート(1)ブースデコレーション ①

さて、文学フリマ東京、フォトレポート第一弾です。文学フリマ東京では色んな方が色んな形でブースを彩っていました。この様子を当日に行けなかった方のためにご報告してみようと思います。 文学フリマに参加したいと思っているけど躊躇っている。そういう方…

第20回文学フリマ東京 レポート(0) 前口上

「いろいろな人に来て、見て、楽しんで貰う」のは私たちのお仕事の1つです。同人誌即売会に参加したことのない人たちのきっかけになればと思っています。それは、多様な<文学>が持ち寄られることを願っているからです。その結果、既存のものとは異なる文学市…

「文学フリマの作り方」④ 文フリ・アライアンスとのお話し合い(2) 第19回文学フリマ 前編

第十九回文学フリマが2014年11月24日に開催されました。これは文学フリマ東京がまだ「文学フリマ」と名乗っていた最後のイベントです。そして、その前日、文学フリマ福岡にとっては重要な会談が行われていました。代表森元が企画書を携えて、文学フリマスタ…